African Development Support and Business Opportunities
Development assistance operations are the official operations that international organizations and governments of developed countries conduct in cooperation with the governments of developing countries. Private sector companies also gradually started to support development assistance while volunteers and non-government organizations have been activating such assistance.
Development assistance operations are also the key economic activities that can substitute or complement government sector operations in developing countries and represent a major business area in which private companies and expert consultants participate in. Public-private partnership is indispensable for successful development projects.
As Japan’s development assistance for Africa has been expanded, Japanese citizens and companies become more involved in such assistance; now many Japanese are working in and with Africa.
This section introduces the information about how Japanese people and companies have participated in the public-private partnership in the development assistance for Africa, and what business opportunities such assistance has created. Specific cases with the Japanese participations in African development projects will be introduced under the section, “Japanese Companies Participation in Development Projects,” which will also contains links to major Africa-related development organizations.
TICAD and ODA (Documents of Ministry of Foreign Affairs of Japan)
Here we offer the basic documents that clarify Japanese assistance measures and specific contents announced at TICAD V, created by the Ministry of Foreign Affairs of Japan.
Japan’s assistance Package for Africa at TICAD V (in Japanese)
Yokohama Action Plan (appendix) (in Japanese)
2013 Priority Policy for International Cooperation (announced after TICAD V) (in Japanese)
TICAD V and JICA’s Approaches in Africa
Activity report (JICA annual report of 2012) (in Japanese)
JICA’s performance records of Japanese ODA loan for Africa (after 2005)
Under Prepartion
Performance records of grant aid (2012)
(in Japanese)
JICA resumed its overseas investment and lending operations
(in Japanese)
See documents (in Japanese)
JBIC’s performance records of investment and loan for Africa 
Support African business of Japanese enterprises (Reprinted from “JBIC Today”, 2012 October) (in Japanese)
Information about The African Development Bank
Enhanced Private Sector Assistance for Africa (in Japanese)
– conceptual diagram (in Japanese)
GRIPS Development Forum HP, Industrial policy dialogue with Ethiopia (JICA · GRIPS)
(in Japanese)
関連記事
-
- コートジボワール日本国大使館
- 2015/07/01
- 西アフリカ拡大ODAタスクフォース開催のおしらせ
- 西アフリカ拡大ODAタスクフォースを8月17日、アビジャンで開催することとなりました。 議題として、西アフリカで進行中のインフラ案件及び日本が今後取組もうとしているインフラマスタープラン(MP […]
-
- JOGMEC
- 2015/06/04
- J-SUMIT2開催報告
- JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、5月28日と29日の2日間にわたり、経済産業省との共催により「日アフリカ鉱業・資源ビジネスセミ […]
-
- JICA
- 2015/05/27
- エチオピアのビジネス・投資セミナー
- 5月のエチオピアデーと出版記念セミナーに続き、今回はエチオピアのビジネス投資環境を取り上げたセミナーを開催します。是非お立ち寄りください。
-
- 日経BP社
- 2015/05/19
- ビジネス投資フォーラム in エチオピア
- 昨年6月に開催された「日本━アフリカ・ビジネスフォーラム2014」は、お陰様で1,200人を超える参加をいただき、大きな話題となりました。この成功を受けて今年は日本を飛び出し、AU(Afric […]
-
- AB-NET 運営事務局
- 2015/04/09
- 開発協力大綱について
- 平成27年2月10日、「開発協力大綱」が閣議決定されました。 詳細は下記の外務省の掲載ページからご覧ください。 開発協力大綱について 日本語 英語 概要・骨子 日本語 英語 &n […]
-
- UNIDO
- 2015/04/06
- UNIDO事務局長来日: 5月14日(木)UNIDOセミナー(エチオピア、セネガル、東アフリカ共同体)
- 国連工業開発機関(UNIDO)は、リー・ヨン事務局長の来日機会を捉え、下記の要領で、「持続可能な産業化の推進と繁栄の共有」と題してUNIDOセミナーを開催します。 本セミナーでは […]
-
- JETRO
- 2015/03/10
- 2014年度「アフリカビジネス実証セミナー」
- ジェトロは、「アフリカビジネス実証事業」を活用された企業の方にご講演頂き、本事業の活用方法と、アフリカビジネスにおいて直面するリスクやチャンスについてご紹介するセミナーを開催します
-
- ダルバーグ
- 2015/03/06
- アフリカ・マーケットと日本企業 13: 教育ビジネスのチェーン展開
- 国際開発ジャーナル2015年2月号に掲載された記事です。
-
- JETRO
- 2015/02/25
- ジェトロ主催「東アフリカ農業資機材導入可能性調査報告会」開催(2015年3月20日)のご案内
- 東アフリカのマダガスカルとタンザニアを対象にした専門家派遣事業を本年1月に実施しました。このたび、調査結果を広く日本企業等に資するよう専門家による調査報告会を開催いたします。
-
- UNIDO
- 2015/02/24
- UNIDO東京:3月2日(月)-13日(金)モザンビーク投資促進センター(CPI)から投資・技術移転促進官を招聘
- UNIDO東京事務所は、2015年3月2日(月)から13日(金)まで、モザンビーク投資促進センター(CPI)よりケンワッティ・ムアンド(サティ・ローヒット)氏を投資・技術移転促進専門官として再 […]